目次
ECサイト運営にはどんな業務がある?注意点や勉強方法も紹介!
この記事では、ECサイトを運営する上で知っておきたい業務内容や必要なスキル、注意点を紹介しています。
・ECサイトの運営を担当することになった方
・これからECサイトの運営に挑戦してみたい
・ECサイト運営の勉強におすすめな本を知りたい
上記に該当する方にとっては必見の内容なので、ぜひ最後までご覧ください。
ECサイト運営の業務は2種類
ECサイト運営の業務内容はフロント業務とバックエンド業務の2つに大まかに分類されています。
両者はさらに細かくいくつかの仕事に分類されています。まずはフロント業務とバックエンド業務について確認しましょう。
フロント業務
フロント業務はマーケティング業務とも言われており、ECサイトで販売する商品の企画や仕入れ製造、サイトの更新管理、マーケティングなどが該当します。
要は商品が売れるまでにする業務のことを指しており、ECサイトの売り上げを伸ばしていくためには必須の業務です。
ECサイトならば実店舗を必要とせず、インターネット上に比較的簡単にお店を開設できますが、実店舗とは異なり「こちらから認知してもらわないとアクセスすらしてもらえない」というハードルがあります。
そのため、ECサイト運営ではフロント業務をいかに上手にこなせるかによって、売り上げが変わります。
ECサイトは実店舗の運営よりもフロント業務の重要性が高いことが特徴です。
バックエンド業務
商品が売れるまでの業務であるフロント業務に対し、バックエンド業務は「商品が売れてからの業務」のことを指します。
受注や在庫の管理、商品の出荷や配送、アフターサポートや顧客から問い合わせの対応がバックエンド業務に当たります。
フロント業務に比べて、機械的な事務作業が中心ではありますが、ECサイトの人気が高まって注文数が増加してくると一気に負担が強くなるので、決して軽視してはなりません。
顧客への直接的な対応であるバックエンド業務を丁寧にこなすことによって、顧客の満足度が高まり、長く利用してもらいやすくなります。
Webマーケティングの知識を必要とするフロント業務に比べて専門的な知識は不要ですが、顧客に満足してもらうためにも、手を抜けない業務です。
ECサイト運営の仕事内容
上記の通り、ECサイトの運営にはフロント業務とバックエンド業務の2つがあります。
ここでは、フロント業務(商品企画〜マーケティング)とバックエンド業務(受注管理〜アフターサポート/問い合わせ対応)のそれぞれに該当する細かい業務内容について紹介します。
商品企画
ECサイトを運営していく上で、一番売り上げに関係している業務が商品企画です。
どれだけ効果的なマーケティング手法を実践することができても、顧客が魅力を感じない商品だったら買ってもらえることはありません。
そのため、顧客の需要やその時期の流行りを欠かさずチェックして、緻密に商品の企画を立てる必要があります。
また、商品を考えるだけではなく「どんなスケジュールで販売するか」という販売計画もこの業務に当たります。
繁忙期や閑散期のことも考えて、年間で商品がどれくらい売れるのかをしっかりと考えて、販売計画を立てましょう。
仕入れ/製造
企画した商品を販売計画に沿って、仕入れ・製造を行います。
あらかじめ立てた「どれくらい売れそうか」という予測に基づいて仕入れ・製造を行うことで、無駄に発注しすぎてしまって在庫を抱えてしまうことを防ぐことはできます。
ただ、近頃はTwitterやInstagram、TikTokなどのSNSで予想外に人気が拡大してバズることもあります。
そこで商品が足りずにすぐに完売してしまっては、機会損失となってしまいもったいないので、予想している販売数よりも少し多めに発注しておくと良いでしょう。
サイトの更新/管理
新しい商品を登録して表示したり、季節ごとのイベントページを開設したりする業務がサイトの更新に当たります。
しかし、魅力的な商品を販売していても、サイトの操作性が優れていなければ、ユーザーは離れていってしまいます。
1度訪問してもらったユーザーに長くサイトを利用してもらうためにも、見やすくて使いやすいサイトにすることを心がけて、サイトの管理をしましょう。
また、季節やイベントごとに少しだけサイト内のデザインを変えることによって、ユーザーから飽きられることなく、より長くサイトを使ってもらえるようになります。
マーケティング
ECサイトや販売商品を知ってもらい、サイトに来てもらうように訴えかけるマーケティングも、ECサイト運営の重要な業務です。
魅力的な商品を販売していても、サイトへのアクセスが少なければ、売り上げが伸びることはありません。
ECサイトの場合はリスティング広告やディスプレイ広告などのWEB上に掲載される広告を使ってマーケティングをすることはもちろんのこと、近頃ではSNSを利用したマーケティングも注目されています。
SNSマーケティングは拡散力が高く、さらに外部委託しなければほとんどノーコストで始めることができるため、必ず実施しておきたいところです。
受注管理
顧客が商品を購入してからまず最初に行うバックエンド業務が受注管理です。商品購入直後の確認メールの送信や、出荷の指示がこれに当たります。
特に人気が高くて売り切れやすい商品の場合、顧客は「本当にこの商品を買えたんだろうか」と不安になります。
そのため、購入直後にどれだけ早く確認メールを送信できるかが大切になります。
ここからは顧客との直接的なやりとりが増えるため、ミスをしてしまうと顧客に大きな迷惑をかけてしまうことになります。
規模が小さいうちはミスが少ないかもしれませんが、徐々に規模が拡大してくるとミスが増えてくるので、最新の注意を払って取り組まなければなりません。
在庫管理
商品の在庫に過不足がないように調整を行うのがこの業務です。在庫管理を徹底していないと、販売機会を逃してしまったり在庫を抱えてしまうので、とても重要です。
在庫の投入は、商品の売れ行きなどを把握しなければならないため、ある程度の経験が必要です。
実店舗とECサイトをどちらも展開している場合や、在庫の保管場所が複数ある場合は、在庫管理システムを導入することによって、在庫情報が常に最新の状態になり、在庫管理に関するミスが減ります。
出荷/配送
顧客によって注文された商品を倉庫から取り出すピッキングや、取り出された商品の品番や個数や状態が適切かどうかを確認する検品作業、商品を梱包して配送業者に引き渡すまでが、この業務に該当します。
「ただ単に商品を倉庫から取り出して配送業者に渡すだけ」と思うかもしれませんが、この作業をいかにスムーズにかつ丁寧にできるかによって、顧客の満足度が変わります。
例えば、出荷は1日でも早くしたほうが嬉しいですし、梱包も丁寧にされていたり、ちょっとしたメッセージカードなどの工夫が施されている方が、またこのECサイトを使いたいなと思ってもらえます。
アフターサポート/問い合わせ対応
リピーターとしてまた商品を購入してもらうためには、アフターフォローが欠かせません。
丁寧なクレームや問い合わせ対応、次回以降に利用できるクーポンの配布などを欠かさずに行うことによって、顧客に長くECサイトを使ってもらえるようになります。
特にクレームや問い合わせに対しては、迅速かつ丁寧に対応することによって「このサイトは誠実に対応してくれる」という良い印象を抱いてもらえます。
購入された商品を発送したらそれで終わりではなく、その後のアフターサポートも欠かさず行うことによって、リピーター増加を狙えるのです。
ECサイト運営に必要なスキル
ここでは、上記で紹介した仕事を中心に、ECサイト運営に必要なスキルを3つ紹介します。
これからECサイトの運営を考えている人は、自分が以下のスキルを持っているのかどうかを確認してみましょう。
商品企画スキル
顧客の需要やその時期のトレンドの調査を欠かさず行い、確実に売れる商品を企画する能力が、ECサイト運営には必ず必要です。
商品企画スキルが高ければ、マーケティングにかける予算が多少低くても、顧客同士の口コミや紹介などによって、どんどん売れていきます。
また、確実に売れるような優れた商品を手にした顧客は「このサイトなら良い商品が買える」と思うようになるため、商品を気に入ってもらえるだけではなく、サイト全体を気にってもらえるようにもなります。
商品企画スキルは、商品の売り上げだけではなく、ECサイト全体の売り上げにも直結しています。
Webマーケティングスキル
商品企画スキルも大切ですが、それと同じくらいにWebマーケティングスキルも大切です。
優れた商品を販売するだけでも、一定程度は売れていきますが、そこにWebマーケティングスキルも掛け合わせることによって、さらに売り上げが伸びていきます。
Googleなどの検索エンジンで上位に表示されるようにするSEO対策や・Web広告の運用・SNSの運用などのWebマーケティングに力を入れることによって、どんどんサイトのアクセス数が増加し、売り上げも増加します。
クリエイティビティ
サイト全体のデザインや商品の撮影などの視覚的な情報からECサイトや商品の魅力を伝えるスキルも必要です。
使いやすくシンプルなデザインでオリジナリティも感じられるデザインにして、商品の写真も魅力を最大限に引き出せるようにすることで購入意欲が上がりますし、飽きることなく長くサイトを使ってもらえるようになります。
見やすくて、かつ使っていてテンションが上がるようなサイトデザインにできると理想的です。
ECサイトを運営する上での注意点
それでは最後に、ECサイトを運営する際に注意しておきたいポイントを2つ紹介します。
この2点は、ECサイトを運営する上で必ず意識しておきたいポイントなので、必ず確認しましょう。
客目線でのサイト運営を心がける
ECサイトを運営する時にはとにかく、客目線になることを心がけましょう。
「どんな商品なら興味を持てるのか」
「どんなサイト設計なら買い物がしやすいか」
上記のように、顧客第一にECサイトを運営できれば、顧客にこれからも使いたいと思ってもらえるようになります。
アフターサポートや問い合わせ対応も「どんな対応をすれば顧客は安心できるか」を考えて丁寧に対応することによって、顧客満足度アップにも繋がります。
ECサイトを運営するときには「自分が客だったらこのサイトで買い物をしたいと思えるか」と、顧客第一になって考えましょう。
ターゲットの属性を明確にする
ECサイトの運営を始める前に、必ずターゲットとなる顧客の属性を明確にしておかなければなりません。
どれだけ優れたマーケティングスキルを持ってECサイト運営を行っていたとしても、ターゲット顧客の属性を不明確にしていたり、誤って認識していては、十分な成果を出すことはできません。
ペルソナ分析などのマーケティング手法を活用して、ターゲットの顧客属性を必ず明らかにしましょう。
ECサイト運営の勉強におすすめな本
最後に、ECサイト運営の勉強をするのにおすすめな本を紹介します。
何冊も紹介して結局どの本を読んだら良いのか迷ってしまっては良くないので、ここではまず最初に読んでいただきたい本を1冊だけ紹介します。
『図解即戦力 EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書』(株式会社これから)
『図解即戦力 EC担当者の実務と知識がこれ1冊でしっかりわかる教科書』は、初めてECサイトの運営に挑戦する人向けに執筆された、ECサイト運営の教科書です。
この本を執筆している株式会社これからは、ECサイトの制作から集客支援、広告運用、コンサルティングまでを行う専門家です。
ECサイト運営をするなら必ず知っておきたい知識や実務について、図を使いながらわかりやすく説明されているので、業界未経験の人でもスムーズに理解することができるようになっています。
ECサイト運営を初めて勉強するための最初の1冊としてとてもおすすめです。
まとめ
この記事では、ECサイト運用の業務内容や必要なスキル、注意点を紹介しました。
ご覧いただいた通り、ECサイト運営の業務はとても多いため、やることがたくさんありますが、スキルを磨いて結果が出た時の嬉しさややりがいはとても大きいです。
フロント業務はどれも簡単には上手くいかないものばかりで、バックエンド業務はミスをしないように高い注意力が必要とされます。
ECサイトは、とにかく顧客の目線に立って運営することが大切です。
初めてのECサイト運営は慣れないことばかりでとても大変だと思いますが、顧客ファーストに考えて、少しずつ成果を出せるように頑張りましょう。
ビジネスの課題を解決したい方はお気軽にご相談ください。
クオーツは、デザインの力を最大限活用しながら、課題の解決と成長の加速に貢献します。クリエイティブ・マーケティング・テクノロジーの視点から事業開発、体験の設計、システム設計などを、一貫した体制でサポートしています。
SNSでシェアする
ビジネスの課題を解決 したい方はお気軽にご相談ください。
クオーツは、デザインの力を最大限活用しながら、課題の解決と成長の加速に貢献します。クリエイティブ・マーケティング・テクノロジーの視点から事業開発、体験の設計、システム設計などを、一貫した体制でサポートしています。
1
ECサイトの運営に課題を感じている
クリック率改善などの導線設計が可能です
2
20代~30代の顧客を取り戻したい
若い世代に選ばれるブランド作りが得意です
3
顧客単価 / 継続率をあげたい
LTV向上のマーケティング提案もできます