株式会社クオーツ

会社概要

サービスについて

制作事例

お役立ち資料

【初心者必見!】Shopifyの管理画面は何ができる?メニュー一覧を徹底解説!

ecサイト

目次

「Shopify管理画面の項目が多すぎて使い方がよくわからない...」と悩んでいませんか?Shopifyの管理画面は、ECサイト運営をスムーズに行うための重要なツールです。

この記事では、主要な管理項目をそれぞれ詳しく解説していきます。テーマのカスタマイズからブログ記事の作成、ページ管理、メニュー編集、各種設定など、どれもECサイトの構築・運営に必要な情報です。Shopify初心者の方は、ぜひこの記事を参考にShopifyを使いこなしてください。

Shopify(ショッピファイ)とは?

Shopifyは、オンラインストアを簡単に作成・運営できるeコマースプラットフォームです。テーマやプラグインを活用したカスタマイズが容易で、商品管理、注文処理、決済、顧客情報の管理、マーケティングなど、ECサイト運営に必要なツールを提供します。

クラウドベースのサービスで、セキュリティやホスティングにも対応。小規模から大規模なビジネスまで幅広いニーズに対応し、使いやすさと拡張性が特徴です。

詳しくはこちらの記事をお読みください。

Shopifyに関する記事はコチラ!

Shopify(ショッピファイ)管理画面のメニュー一覧

Shopifyの管理画面には多くのメニューがあります。以下は主要なメニューの一覧です。


注文管理

購入された商品の管理と配送処理を行います。
注文情報がリストで表示され、発送後に処理済みの注文として管理できます。また、カゴ落ち商品の確認新規注文の作成もできます。

商品管理

販売商品の登録と編集を行います。商品データを確認し、タグや他の情報を使って商品を検索できます。
ギフトカードも発行可能で、商品と同じように販売したり、顧客に無料で提供することも可能です。

顧客管理

購入者、メールマガジンの登録ユーザー、会員などの顧客情報を管理します。
情報をタグや他の情報でフィルタリングし、特定の顧客グループを作成することが可能です。購入履歴、リピート情報、対話内容などを詳細に記録することができます。

コンテンツ

画像や動画ファイルを管理し、ECサイトの追加情報を整理するためのメニューです。ECサイトの補足的な情報の管理に活用できます。たとえば、店舗一覧や商品のサイズチャートのようなページを作成するのに便利です。ただし、コンテンツメニューの編集には一定のプログラミング知識が必要です。

ストア分析

売上やアクセス数だけでなく、リピート率平均注文単価などのデータを詳細に分析できます。リアルタイムでユーザーの行動も追跡可能です。また、これらのレポートを出力することもできます。

マーケティング

GoogleやFacebookなどのSNS広告キャンペーンを作成し、一元管理できます。広告の効果をチェックし、最適な施策を選択します。

ディスカウント

クーポンコードやディスカウントを設定し、特定の条件で適用します。現在のクーポンやディスカウントの管理も可能です。

Shopify(ショッピファイ)の販売チャネル

Shopifyでは、さまざまな販売チャネルを活用できます。主要なチャネルは次のとおりです。



オンラインストア

Shopifyを使用して独自のオンラインストアを構築します。カスタマイズ可能なテーマや支払いオプションを利用して、自分のブランドを表現しましょう。
「販売チャネル」をクリックするとGoogle&YoutubeやPOSなど、新たな販売チャネルを追加することが可能です。

1.テーマ編集
ネットショップのデザインを自由にカスタマイズします。テーマは基本的なテンプレートデザインで、それを編集して独自のデザインに仕上げます。
テーマをテーマストアから選んでECサイトに設定したり、既存のテーマをカスタマイズしたりできます。


2.ブログ記事
ショップ内にブログ記事やお知らせを掲載します。ブログ記事は、タグ付けやカテゴリー分けをすることができます。
ブログコンテンツは、ユーザーにブランドのストーリーを伝える素晴らしい方法であり、SEO対策にも効果的です


3.ページ作成
重要な情報を伝えるための固定ページを作成します。例えば、AboutページやFAQページなどがあります。固定ページを作成することで、お客さまに安心感を与えることができます。


4.メニュー編集
ショップ画面のメインメニューやフッターメニューを編集できます。
ブログ記事、固定ページ、商品ページなどをメニューに追加し、ユーザーがページを簡単に見つけられるようにしましょう。ドロップダウンメニューも作成可能で、最大3段階まで設定ができます。


5.各種設定
ショップの外部で表示されるOGP画像やメタディスクリプション、トラッキングコードなどの設定を行います。
Shopifyのショップは初期設定ではパスワードで保護されており、一般には公開されていません。ショップを公開する際には、パスワード保護を解除する設定も行います。

アプリ管理




Shopifyアプリをインストールして、ショップの機能を拡張できます。アプリストアからインストールし、アプリ管理画面で操作します。

これらのメニューを活用して、効果的なオンラインストアの運営を行いましょう。
Shopifyでは、さまざまな拡張機能を持つアプリを公式ストアからダウンロードできます。たとえば、請求書作成や翻訳機能、海外通貨設定といった機能は公式アプリを活用し、ストアに導入していきます。

「アプリ管理」では、ダウンロードしたアプリが一覧で表示されます。一覧の中から一つアプリを選択することで、いつでも管理・編集が行えます。

まとめ

Shopify(ショッピファイ)は、オンラインビジネスを成功させるためのツールとして幅広く利用されています。この記事では、Shopify初心者の方に向けて、注文管理、商品管理、顧客管理、販売チャネル、アプリなど、主要な管理項目についてそれぞれ解説しました。

弊社クオーツでは、ECサイトの新規事業開発の支援はもちろん、ECサイトの分析や改善、リブランディングによる顧客層の若返りなど、マーケティングの観点を取り込んだ支援を行っております。

ビジネスの課題を解決したい方はお気軽にご相談ください。

クオーツは、デザインの力を最大限活用しながら、課題の解決と成長の加速に貢献します。クリエイティブ・マーケティング・テクノロジーの視点から事業開発、体験の設計、システム設計などを、一貫した体制でサポートしています。

SNSでシェアする

記事カテゴリ

タグ

© 2023 QUARTZ inc.